ネットで写真のプリントを頼める
安くて 簡単で 綺麗な vivipriで
ペット写真コンテストが開催されています。
↑ クリック♪ ↑
自慢の動物家族がいる方、ためしに出品してみてはイカガ?
かなりゆる~いコンテストですので、入賞する確率は高いです!
賞品は、NIKON一眼レフ D-60LK!
しかも、毎週6名に!!!
世の中不況不況と寂しい時代ですが、太っ腹ですな。
てな訳で私も参加!!
その画像が↓コレだ!ワン・トゥ・スリー

作品名は、『21世紀も みんな ともだち』できまりですね。
(出展時、被り物は消しますが^^)
皆さん
から清き1票&コメント残して下さいね~
↑クリックしてね~↑
賞が獲れたら・・・ムフフ
私も一眼レフの仲間入りです!
本当の題名は「キャプテン コーギー」
出品者はwww_anji
会員登録しないと投票&コメントできないみたいですが
そこをなんとか宜しくお願いします。
コメントのユーザー名は解るようにしてくださいまし
ネクの人には綾鷹ご馳走させて頂きます!!!
安くて 簡単で 綺麗な vivipriで
ペット写真コンテストが開催されています。
↑ クリック♪ ↑
自慢の動物家族がいる方、ためしに出品してみてはイカガ?
かなりゆる~いコンテストですので、入賞する確率は高いです!
賞品は、NIKON一眼レフ D-60LK!
しかも、毎週6名に!!!
世の中不況不況と寂しい時代ですが、太っ腹ですな。
てな訳で私も参加!!
その画像が↓コレだ!ワン・トゥ・スリー

作品名は、『21世紀も みんな ともだち』できまりですね。
(出展時、被り物は消しますが^^)
皆さん

↑クリックしてね~↑
賞が獲れたら・・・ムフフ
私も一眼レフの仲間入りです!
本当の題名は「キャプテン コーギー」
出品者はwww_anji
会員登録しないと投票&コメントできないみたいですが
そこをなんとか宜しくお願いします。
コメントのユーザー名は解るようにしてくださいまし
ネクの人には綾鷹ご馳走させて頂きます!!!
昨晩、直木賞作家の五木寛之氏の講演会に行ってきました。

五木寛之氏は、相当+志向な方ですね。
物忘れを、カメラのフォーカスに譬えて話されたのが印象的でした。
私は35歳になります。
30を超えたあたりから、うっかり忘れたりする事が
多くなったように思われます。
しかし、これは私にとって本当に大事な事と
あまり大切ではない事を
年を重ねることによって自然に、振り分ける能力がついた
と、言い換える事が出来るのではないだろうか。
一眼レフのカメラを使う方をよく見かけるようになりましたが
フォーカスが大切ですよね?
音が聞こえてきそうなとか
温度まで感じられそうな画像は
大事な部分と、あまり必要ではない所をフォーカスすることで
浮かび上がらせることができます。
↓はフォードのフォーカスにフォーカスがいっている画像

この画像の全てがクッキリとしていたら、
臨場感の無い、つまらない画像になるのではないでしょうか?
物忘れも悪いものでもないなと楽観するヒントを
氏の講演会によって気づかせていただきました。
でも、大事なことまで忘れるようになったら
頭の中に消しゴムがある恐れがあるので、病院へいきましょ~♪

五木寛之氏は、相当+志向な方ですね。
物忘れを、カメラのフォーカスに譬えて話されたのが印象的でした。
私は35歳になります。
30を超えたあたりから、うっかり忘れたりする事が
多くなったように思われます。
しかし、これは私にとって本当に大事な事と
あまり大切ではない事を
年を重ねることによって自然に、振り分ける能力がついた
と、言い換える事が出来るのではないだろうか。
一眼レフのカメラを使う方をよく見かけるようになりましたが
フォーカスが大切ですよね?
音が聞こえてきそうなとか
温度まで感じられそうな画像は
大事な部分と、あまり必要ではない所をフォーカスすることで
浮かび上がらせることができます。
↓はフォードのフォーカスにフォーカスがいっている画像

この画像の全てがクッキリとしていたら、
臨場感の無い、つまらない画像になるのではないでしょうか?
物忘れも悪いものでもないなと楽観するヒントを
氏の講演会によって気づかせていただきました。
でも、大事なことまで忘れるようになったら
頭の中に消しゴムがある恐れがあるので、病院へいきましょ~♪